忍者ブログ
好きなときに好きなだけ書いてます。 なんでも許せる方向け。
<< 2025 / 09 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[ 17 ] [ 16 ] [ 15 ] [ 14 ] [ 12 ] [ 11 ] [ 10 ] [ 9 ] [ 8 ] [ 7 ] [ 6 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 どっちかっていう富浦池川がメインになってしまったよ!

 綾部は立花の後を引き継いで委員会の活動とか予算とかまとめたり色々必死にやってみたけど、立花と同じことをしてみてその差を思い知って、あの人がいかに優れた人だったかを実感した瞬間、立花が遠くて、また穴掘り三昧の生活に戻ってしまう。

 委員会ほったらかしだした綾部を見て周囲の人間はあぁ、委員会の仕事面倒になったのかとか飽きたのかとか、まぁ、綾部だからなとか深く気にとめる人はいないと思うんだ。

 唯一綾部の心情を察してるのが浦風。
 委員会での綾部と立花を一番見てきたからってのもある。立花とは違った意味で挫折を知らない(向上心も競争心もとくに持ち合わせてなかったから)綾部が、初めて挫折したんだと気づく。

 浦風が気づけたのは、自分も同時期(浦風4年)に挫折を味わったから。この頃浦風は努力が必ずしも実るとは限らないって事を思い知るんだ。なんか浦風って一生懸命なんだけど要領悪いってか努力が空回りしてそうだから。よく予習失敗してるし。

 普段から予習とか復習を徹底してやってるのに同級生との差がどんどん広がってく。どんなに努力しても近づけない。でもそれをやめちゃったら何もかも失うって事が明白だから、苦しくっても、報われない努力を続けなくちゃいけないってわけです。

 更に私の理想の浦風を語るならば4年以降段々性格が冷静ってかあんま笑わなくなって少し男っぽくなって(男なんだけどさ)みたいな感じになってほしいです。それを心底心配するけどなかなか「どうした?」っていえない富松。

 浦風も浦風で、たいした努力をしなくてもある程度のことはこなせてしまう池田を少し羨んで、それがだんだん、ただの羨望なのか尊敬なのか好意なのかよくわからなくなってきちゃってそこんとこ池田につけこまれたらいいです。

 そして富松に全力で駆除されろ!池田!(私の池田に対する扱いが酷いのはデフォです)

さらにさらに

 毎回毎回予習だか実習だか知らないけど怪我ばっかして保健室の常連になった浦風がすごい心配だけど結局ひねくれものだから上手いことその心配とかを伝えられず、こっそり見守ったりしたけど不運ゆえに穴に落ちたりして逆に浦風に助けられる川西とかね。

拍手

PR
Send Comment
Name
Title
MailAdress
URL
Comment
Color
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
0 Comment(s)
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
shino
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/30)
(06/17)
(11/12)
(12/08)
(12/09)
P R
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]