忍者ブログ
好きなときに好きなだけ書いてます。 なんでも許せる方向け。
<< 2025 / 09 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「君の声が溶けた風に手を伸ばして触れていたかった」 fixって曲のこの部分が切なくて好きなのです。
個人的浦川のイメージはこんな感じ。

拍手

PR
高坂さんとか浦風先輩相手だと割と律儀だし几帳面なのに相手が能勢くんだととことんずぼらな川西くんってもしかしてデレてる……?

長い付き合いの能勢くんには晒せる素の一面……?やだ川西くん可愛い。

後輩たちが「川西先輩って、やさしーよねー」「この間先輩の作ったお粥食べちゃったー」「川西先輩美人だしねー」ってきゃっきゃしてる所を通りすがった時、口元を本で隠しながらぼそっと「…やめとけよ」って言う能勢くん。


ずぼらな川西の世話焼きつつ捻くれたかまって気質の池田をコントロールしなきゃならない能勢が二年い組のおかんにしか見えない。

拍手

能勢くんが左利きだったら二人でテーブル座るとき何も言わなくても池田が右、能勢が左ってなってるといい。手がぶつからないから。

ハサミ使う時ナチュラルに池田に渡す能勢くん。池田も左じゃ切りづらいってわかってるから代わりに切ってあげる。この間二人は無言(※重要)

で、能勢くんが買った左利き用のハサミを使って「何これ切れ味悪っ。全然使えないじゃん」とか言って勝手に捨てちゃうのが川西だと思う(笑)

拍手


二三年あたりで成長期が終わったちみっこいままの時友くんはにょきにょき伸びた次屋くんに肩車してもらいながら
「先輩っ!ここは左です!」ってナビして。
ちみっこいままの時友くん好きよ。

拍手


そっと近付く川西と違って初っ端から至近距離かますから浦風先輩に逃げられるんだよ池田くん。
あと室町の浦風はなんやかんやで池浦に転がるけど、最終的には富浦に落ち着くから…うーむどうしよう、転がり落ちるとこ。

拍手



五年と二年をルームシェアさせるなら
久々知と能勢、鉢屋と池田、竹谷と時友、不破と川西だと思う。勘ちゃんごめん。動物に溢れる癒しの竹谷時友部屋。生活リズムぴったりの久々知能勢部屋。鉢屋におちょくられてストレスためる池田。……そして不破と川西の部屋は後に魔境になる。

勘ちゃん途中から現れたゆえに未だどう扱っていいのかわからない……勘ちゃんの再登場から何年経ってると……

ここでフォロワーさんから奇応丸先輩というナイスパスが。

そうか奇応丸先輩……っ!!勘ちゃんのコミュ力なら光の早さで仲良くなれそう!!いきなり「奇応丸さんポテチうすしおとコンソメどっちがいい?」みたいなノリで!

拍手


竹谷って中身はすごいいい奴だけど決してイケメンではないとこが萌える。外見じゃなくて中身で勝負みたいなとこ。

そこんとこよくわかってるから、タカくくと竹くくのフラグが同時に立つと、ぱっと久々知の手を離して「行っておいで」って言ううちの斉藤。
竹谷といた方が久々知は幸せになるって事を1番理解してる斉藤。

拍手


「今度の流行り病やばいらしいからお前ら気をつけろよ!」
とか言いながら真っ先感染する川西。

池「ちゃんと頭乾かさないから…」
能「寝間着の着方も中途半端だしな」

拍手


能勢くんならピアノ弾いてくれてもいいよ。
小学校の時とか「お前ピアノとかww女子かよww」って池田にからかわれるけど高校になったあたりでピアノ弾ける男子かっこいいってモテだす。

私の中の池田くんは音痴じゃないけど楽譜読めないしピアノとか人差し指だけで弾いてる。

拍手

ゲームが苦手っていうかほぼやった事ないせいで格ゲーでいつもこてんぱんにされてた久々知が自棄になってめちゃくちゃに操作してたら偶然コンボ決まって格ゲー初勝利した時尾浜と不破は全力で祝ってくれそう。
竹谷「俺いっつも勝ってるんだけど……」

拍手

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
shino
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/30)
(06/17)
(11/12)
(12/08)
(12/09)
P R
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]